2014年も残すところあとわずか!!やりたいこと、やらなきゃならなかったことまだ残ってます(+o+)・・・なsuzumushiです^^;
先月から忙しい日々が相変わらず続いています。予定のない日がない常に携帯のカレンダーとキッチンにかけてあるカレンダーの確認をして息つく暇がないー
主人の職業柄、11月1日から我が家のカレンダーは真っ黒さて今月は息子クンの誕生パーティー、お遊戯会も終わり、クリスマスパーティーも終わり、後は病院が御用納めになる前に並んでお薬を年始までの分もらってくる作業のみかな…先月あたりから週に2回の通院の息子 咳や鼻水が酷いです 私も気が付けば風邪ひきさんのようで、お薬手帳見直したら今年、3か月に1回ペースで通院していたみたい^^; 親子で耳鼻科にお世話になりまくり~
年賀状もだしたし大掃除もしたし必要な手続きも終えているのだけど、自分の中でまだまだ今年中にやっておきたかったことがあるような気がしてならない。って毎年年の終わりがくるとそんな気分にさせられます!!母子で風邪ばかりひいていたのと行事が優先だったので友達と今年最後のお茶に行けなかったこと、書類の整理、雑誌類の切り抜き・・・そろそろ息子クンの学校(保育園)も御用納めなんで私に残された自由は、本日の午後と、明日のみです^^;友達とのお茶は来年2014年を振り返りながらやる約束をしました。書類の整理は息子が御用納めになってからもなんとかできるかな!?と。雑誌の切り抜きは、ありすぎるので思いっ切ってばっさり捨てるか(主婦雑誌の切り抜きをしてるんです節約法とか、料理関係とか)雑誌の取捨選別が一番悩ましいい課題;クローゼットの本棚がすぐに溢れかえっちゃうーー;だってとれも大事そうで判断ができないーー;結婚する前にもっと色々勉強しておくべきだったな^^;
そして、最後にブログの更新をしておきたかったのです!!どうせこのブログ友人の中の一部の方にしか教えてないし、本当のことをいつか書いてしまおうかとずっと迷っていたことがあって・・・
そう、私の病気のことです。
リハビリがどうとか時々記事に書いたかもですが、
私はパニック障害なんです。もう10年近く経つかな!?病気ジャンって思う人と病気の内か!?と思う人と思いっきり分かれるのではないでしょうか。読んだ方のとらえ方にお任せしまーす^^;(パニック障害)コレのせいで日々だいぶ振り回されて苦しめられて周りの目を気にし、お仕事を辞めることになり、普通の生活がうまくできなくなり、大切な家族・恋人・今は主人と乗り切りながらも時に衝突したり…な10年でした。過ぎてみればあっという間にもう10年も経ったのか!と思いますが振り返ると本当に濃い10年。改めてブログの様なへたしたら誰でも閲覧できる場所に敢えて書いてみようかと思ったのは、私の様なだれかが゛パニック障害゛で検索してこのブログを見つけた時に、少しでも何かしらが参考になったりしたら!と思ったから。カテゴリーの中から気になる項目がありましたらどうぞお立ち寄り下さい10年前に比べるとパニック障害は芸能人の方も結構多く取り上げられてるのでメジャーな病気になってる気がします。苦しいからメジャーにならないでほしんだけどねーー;テレビで聞こえてくるたび考えさせられます。そして芸能人の方はかわいそうですよね。私はこの人になら!って思った相手にのみ話してるだけで大抵は知られたくないので隠して生活をしてる。でもそのせいで、なんで元気そうなのに働かないの?とか、一緒にいる今がまさにきつくても隠れてササッとお薬飲んで普通の顔を装っていないといけなかったり、または発作が出ないようにと体が自然と力が入って、後で自宅に帰る車の中で苦しんでいたりとよくないこともありますが・・・どういうスタイルをとるのがベストかいまだ模索中。
この人にはって思って告白しても結局自然に体が力入るから結局発作のようなものが出てお薬が必要になるのは変わりないかな
あと告白して相手がものすごく気にかけてくれるのもありがたいのだけど、「薬飲まなくてもいいの?」とか「さっきお薬飲んだんじゃない?言ってくれれば無理しない様にしたのに」って言われるとなんだか…なんだか…
私が告白をしても普通に接してもらえることが一番嬉しかったりします。
矛盾の様に聞こえちゃうかなぁ この病気に関して自分が一番差別してるのか…病気でいる自分を恥じている部分は確かにある気がします。普通に見せよう見せようと常に必死なところなんか。差別…差別は違うかな。いつか医療関係の仕事に就きたいと思ってたのは自分が自ら病気になった経験を活かし誰かの話ぐらいは聞くことができる、そう思っていたから。
悪い事ばかりでもなかった気がします。学ぶことも人の優しさに触れる機会も沢山あったからね。久しぶりに会った友人の告白にも驚かずに話をきくことができたし。
゛病気は何のために私に降りかかったのだろう゛
゛なぜ自分が選ばれたのだろう゛
゛なぜいつまでも私の中に同居しているんだろう゛
゛なぜ人と同じことができない゛
゛なぜそんな自分が存在しているのか゛
私自体が罪の生き物のような考えすぎて落ち込むと危険なラインまで堕ちてしまい元に戻るのに時間のかかることもいまだにあります。パソコンを習ったり息子の病院や家事育児、用事、お付き合い、行事、、と忙しくなった今でさえも。
つい2日ほど前も朝、支度をする鏡の中の自分を見て急に涙がでて落ち込んだりして・・・
忙しさには感謝です ほどほどに忙しいのが今の私にはあってるのかも。そう思えた今年でした。思いっきり忙しくなるときっと体も心も悲鳴をあげるけど、適度に忙しいのは隙間時間に涙でそういったやるせない感情を流して次の動作に移り前向きになれる気がします。
成長してきたのか疑わしい!!とつい最近も主人に愚痴をこぼしたばかりなのですが、
色々乗り越えた面も沢山あります。例えばパニックになり始めの頃なんか運転が一人でするのが怖かったり、映画館やトンネルが苦手だったり、何かに参加して時間を拘束されてお薬が飲めないと不安で家にこもった日もありましたし。ずっと膝を抱えてうつむいて一日同じ場所にいたり。夜が眠れず夜型になり、朝眠る生活をしてたことも。家事もろくに毎日していませんでした;
そんな私が今は息子や自分の学校に合わせ、朝規則正しく起きお化粧し、主人のお弁当を作り、授業を受け、買い出し、家事育児、規則正しく寝るを繰り返してるではありませんか。少しは自分を褒められる部分もでてきたのかな!?
つくづく思うのは人は一人では生きていけないということ。常に誰かの支えがあり生きてるということ!!
そして、こんな自分でも誰かのまた、支えにきっとなれる、なっているかもしれないということ!!
できること、伝える事、、聞くこと、見る事、沢山勉強すること・・・
自分にもできることがまだまだあるはず
目をそむけずしっかり現実と向き合って生きたい
現実に目をむけるのが嫌な時もでてくるかも知れないけど、そんな時きっと救いの手を差し伸べてくれる人がいるということをきちんと覚えておこう!!と思っています。
『負けないこと 投げ出さないこと あきらめないこと 信じる事
ダメになりそうな時それが一番大事』
最近懐かしいKANの歌詞が頭をふとよぎるのです
シンプルだけどとても良い詩
30代 シンプルに余計なものはそぎ落としてありのままにあるがままに生きたいです!!
かの有名な発明家たちも考えすぎた時に発明したのではなく、実はふとした瞬間の力を抜いた時に何かを生み出したりしますよね
そんな風に、かんがえすぎかな!?と思ったら皆さんも一度ブレーキをかけて立ち止まって自分の為にたまにはお茶でも入れて一息ついてみてはどうでしょうか^^お茶しにでかけてボーっとするのも言いかもしれないですね。
考えている時よりも、一息した時間を設けた方が大切な何かに気付いて感謝したり、自分を認められたり、ささいな幸せに気づいたりするのかもしれません。
大切な人はいつもあなたの傍にいてきっとずっと励まし続けていてくれてます
足元に転がる幸せを見落とさないでね
とっても幸せなことってなんだろうね?
これがきっと一番幸せな暮らしなんじゃないかな
求めすぎるとおかしくなっちゃうからできればあたえる側になれるようになれたらいいな・・・
2014年suzumushiの呟きにして、最大の告白でした
最後まで読んでくれた方、有難うございます!!^^
まとまりない文章つたない文章ですみません。--;
みんな、よいお年をねっ(*^。^*)
これからもブログに遊びにきてくれると嬉しいです。
また書きたいことを気まぐれにアップしていきますねーかって気ままに語っていきます (笑)
来年はワードの2級の試験がんばるぞ~