suzumushiの呟き☆

ようこそ!suzumushiママブログへ☆何気ない日常や、気ままな育児のことを呟いています~♪お時間のある方、たまたまこのブログにたどり着いた方、どうぞお立ち寄り下さい!!パソコンを息子クンに壊されない様に、隠しながら更新をしていくのでかなりゆるめになります~&初めてパソコン購入したド素人主婦が趣味感覚で始めていくので、誤字・脱字・変換間違いなど、温かく見守ってくださいねー 共感して頂けたら幸いです♪

夫婦のこと

贈る言葉

5年前の2月も今日の様な風もなく暖かないい天気でした この2月の時期に天候に恵まれ、大勢の人達に祝われる事は、私たちにとってこの上ない幸せでしたキラキラ そう!5年前のこの日は私たちの挙式記念日だったのです!!今日は挙式記念日花束
目を閉じれば当時の鐘の音が聴こえるよう・・もうあれからこんなに時が経ち、今は幸運な事に子供も一人授かっている、二人から三人へ


しかし、この5年、本当に色々な事がありました。挙式した年の秋には、私の母が病に倒れ翌年には、短い闘病生活を終え、天に召され・・・看病を終えた後{のち}には暫く体調を崩した私。原因不明の頭痛や眩暈、動悸などの不調が襲いました。自律神経がやられたのです。悲しみが癒えるまでもだいぶ時間を要しました。そして、母が亡くなった年、今度は母方の祖父母を見舞いに県外へ飛び・・・幸せなだけの新婚生活とは違い、悪夢の様な出来事が続いた年でもありました。。。そうそう、パパが仕事先で倒れて、人生初の救急車に運ばれた年でもありましたよ 結果、大病ではなくて良かったものの、心臓が凍りついた~~がーん


それらを塗り替えた年は三年前の二月!{沖縄では桜咲くサクラ}パパと某場所で海を見ていたある日の昼下がり!なんと、鯨にお目にかかり、その2ヵ月後には命を授かりましたハートコウノトリではなく、我が家では鯨がbabyを運んできたのです☆☆☆ミ命が私たちを再び、好運へ導いてくれたかの様でした。妊娠してからの私たちは、新しい家族の為にと、しっかりした住まいを構える為に、二人であちこち探しまわったり、勉強の年になりましたねっ

暮れには待望のbabyが誕生です!!しかし、めでたいだけではなく、試練の連続の始まりでもありました。‘<ばぁば>と言う存在がお互いになかったのと、パパの仕事の繁忙期にも当たり、初めての子育ては大変困難なものになり、暫く二人きりで、いや、三人で窮地に追いやられながら、心のゆとり全くなしの生活を送っていましたね ご飯を丸一日食べれなかったり4~5日お風呂に入れないには当たり前、生まれたてのわが子は授乳間隔も短くパパは夜泣きでふらふらのまま会社へ・・・私は床上げなんて産んで帰宅したらすぐでしたし、水仕事、真夜中の洗濯も当たり前で、初めての赤ちゃんの泣いている意味もわからず、お仕事繁忙期の上に睡眠不足のパパに何度泣きついたり、愚痴をこぼしたことか・・・

一年は、まるで、幸せと窮地に陥るのはいつも背中合わせのような日々でしたが、その中で、住まいを再び見当し、購入し、生後3ヶ月の息子クンを抱えての引越しまで頑張りました。家族三人の絆も確かに確かに強まり想いでも刻んで・・・今日{こんにち}を迎えました


これを読んでくれているだろう、数少ないこのブログの読者のあなたへ
「挙式記念五年、おめでとう!!!今日まで沢山の困難にも負けず、また沢山の幸せにも出会いながら時を重ねてきましたね。これからも生きていくうえで、様々な出来事にぶち当たるかと思う ケンカもまたすると思う 何度もすると思うけれども仲直りも何度もしようねよつば短いんだか長いんだか・・人生の波を三人で乗り越えて笑って怒って泣いて、ケガしながらも、幸せな人生を共に送って生きたい。
結婚記念日を何度もお祝いして、いい年しても、記念日の月には、挙式した場所巡りをする夫婦でいたい もう手は繋がなくなってても 笑
そして、しあわせなおじいちゃんおばあちゃんになろう!ありがちな光景だけど、お煎餅食べて、ユンタクしてボケかまして・・るようで本当にボケてるかもだけどねっ<大笑>


私たち年が凄く離れてるから、勿論、私が面倒見させて貰います!!車椅子を押すし杖で歩くなら寄り添うよ けれども、これだけは言っておく  長生きしないと許さないからね~~~
長生きして、地域のおじいちゃんおばちゃん見習ってさ、ぜひ、ファンキーなじいちゃんになって好きなゴルフクラブ握ってちょうだいハートとにかく長生きしないとゆるさないからね~~~あかんべー
持病持ちの私を出会ってから今まで支えてきてくれた事を一生忘れません。どんな時も一緒に困難を乗り越え、私が色々迷惑かけても何度も許してくれてきたことを生涯忘れないでしょう。。。色々足りない嫁だけれども、こんな私をどうぞこれからもよろしくねよつばもう一度~~~、挙式記念日おめでとう!!!」


この場をかりてお互いの心許せる家族の様な仲間たち、支えてくれて有難うハート
以上、贈る言葉でした♪♪<あなた以外の方たち、長い文章を読んでくれて有難うございました>


なんでもないような毎日がきっと誰かの記念日だったりするのでしょう。キラキラ 
そんな事を思うsuzumushiなのでした!!


追伸:パパ、ドジな私だけど、挙式記念日5年で当たっているかしら?! 笑~~
贈る言葉


贈る言葉



日々の感謝と一緒になった時の気持ちを、このブーケとウチのリビングから見える大好きな夕日を見る度にわすれないハートハート

同じカテゴリー(夫婦のこと)の記事
大切にするよ
大切にするよ(2014-04-03 01:10)

この記事へのコメント
記念日おめでとうー!!
すばらしい文章だね。とても読みいってしまったよ。^^
私もなんだか背筋が伸びる思い、そして
身近な人達を大事にすること、人生そして命はとても尊いもの、そんなことを再認識させられました。

こころからおめでとう☆☆
Posted by Kiyoko at 2014年02月01日 23:54
お〜め〜でと〜( ^ ^ )/□
五年かぁ(≧∇≦)本当に波乱の五年でしたね(*☻-☻*)側にいれたのはわずかでしたが、本当ドキドキの毎日を乗り越えてきたね*\(^o^)/*
五年の節目、感慨深いものがあるね〜^ ^
おじいちゃんおばあちゃんになってユンタクしてる時に遊びに行きたい(笑)
愛だね♡
うちはいつも結婚記念日は特に何もしてない…というか挙式してない( i _ i )入籍しただけだから影が薄い結婚記念日(笑)

遠くからいつも三人の幸せを願ってます☆
Posted by ドロップさん at 2014年02月02日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
suzumushi
suzumushi
初めての子育てに奮闘中の二歳児の母、suzumushiでーす!一昨年、住まいを購入して心機一転ガンバルゾ!!と、育児をするかたわら、将来手に職をもったワーキングマザーになるべくして、日々どんな職種があるのか、資格があるのか、アンテナを光らせてます☆優しい旦那様の支えのもと、家族三人力をあわせてガンバルぞう~~

ちょっとドジで少し神経質・・・そんな母の気まぐれに更新する些細な日常のブログ。ぜひ
このブログにたどり着いた方、お立ち寄りください♪コメント、どしどしお待ちしていまぁす☆