suzumushiの呟き☆

ようこそ!suzumushiママブログへ☆何気ない日常や、気ままな育児のことを呟いています~♪お時間のある方、たまたまこのブログにたどり着いた方、どうぞお立ち寄り下さい!!パソコンを息子クンに壊されない様に、隠しながら更新をしていくのでかなりゆるめになります~&初めてパソコン購入したド素人主婦が趣味感覚で始めていくので、誤字・脱字・変換間違いなど、温かく見守ってくださいねー 共感して頂けたら幸いです♪

育児

白い部屋と矛盾と散らばったオモチャたち

毎日暑い日々が続きますね^^ついクーラーつけちゃう毎日のsuzumushiです(電気代勿体ないですね汗)さて、息子クン最近は特に登園時嫌がり大泣きの毎日で、今日なんか車から引きずりだす形になりましたガ-ン優しい言葉かけも何してもダメになってきたのでかわいそうでしたが無理やりおろしました。昨日は、なんとか嫌がりながらもすんなり車から降りてくれましたが、園について島草履をぬぎ、珍しく私を押し出し、早く行け!といわんばかりだったので、「じゃあ、ママ行くね。夕方お土産もって迎えにくるから。」
そう言って泣かないうちに手を振りながら別れたのですが(顔は険しいままでした)、初めて自分から威勢よくお別れしたのが気になり、門を閉めてから、息子から見えない場所で様子を見ていたら、ずーっと入口のそばにいる息子を先生がお部屋の中に誘導した瞬間大泣きしたのです!!やっぱり息子の強がりだったんだなぁと思うと私ももらい泣きをしてしまいました。ダウン息子の頑張りを無駄にしないように、パソコン教室のレッスンに集中しました。そんな毎日が続いています。今日はレッスンがなかったのですが、用事だらけだったため休ませずに登園してもらいました。


前々から、矛盾しているかしら…と思う事があるのですが、レッスンを終え、買い出しを済ませ帰宅すると朝までの賑やかさは消え、静寂な白い部屋と息子が登園する寸前まで遊んでいたオモチャたちがそこかしこに転がっています。そんな状況を目の当たりにすると泣けてしまうのです。
「勝手」 ですよね。これ読んだ人もそう思うかも。自分の通院や資格をとる為だったり、育児ノイローゼから冷静になる為でもあったわけで保育園(学校)に通わせているのに寂しいだなんて。タラレバばかりになりますが、自分自身が健康であったら、どっしりと構えて育児ができていたなら、資格をとるのをもう少し遅めていたなら!!…息子は私の傍で自由気ままに好きな時に遊んだり出かけたりお昼寝を添い寝したりしているんだろうなぁ…散らばったオモチャたちを見るとそう思わずにはいられないのです。

タラレバばかり言ってもしかたありませんし、決めた事、覚悟をもって行動にうつした事なので、後はもう願うばかりです。子供の寝顔を見ては、毎晩
「明日も笑顔が絶えない一日であるように」
「お友達がますます増えます様に」
「新しい発見と好奇心の毎日でありますように」
「美味しい給食を、おやつを頬張って楽しい気持ちになりますように」
「心健やかであるように」



そう思わずにはいられないのです。
離れてもママは片時も君の事を愛しく思わない時はありません!!
白い部屋と矛盾と散らばったオモチャたち…
揺らめく残像は差し込む厳しい西日とともにちらつきながら、毎日が過ぎていくのです。お互いに離れる事への成長過程ですね。
いつか良い思い出になるのでしょう。この離れた時間をお互いに無駄にしない様に、、また、合流した時の喜びも忘れず大事に一日を一生懸命いきたいです。



白い部屋と矛盾と散らばったオモチャたち






同じカテゴリー(育児)の記事
指切り
指切り(2014-11-01 00:02)

涙クン
涙クン(2014-07-14 17:42)

君ノ瞳ニ恋シテル☆
君ノ瞳ニ恋シテル☆(2014-07-10 23:44)

試練PART2
試練PART2(2014-03-03 02:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
suzumushi
suzumushi
初めての子育てに奮闘中の二歳児の母、suzumushiでーす!一昨年、住まいを購入して心機一転ガンバルゾ!!と、育児をするかたわら、将来手に職をもったワーキングマザーになるべくして、日々どんな職種があるのか、資格があるのか、アンテナを光らせてます☆優しい旦那様の支えのもと、家族三人力をあわせてガンバルぞう~~

ちょっとドジで少し神経質・・・そんな母の気まぐれに更新する些細な日常のブログ。ぜひ
このブログにたどり着いた方、お立ち寄りください♪コメント、どしどしお待ちしていまぁす☆